映画レビュー

『ドントウォーリー』実在の人物を描いた作品。ホアキン・フェニックスがスゲー

引用:Yahoo!より

監督:ガス・ヴァン・サント

脚本:ガス・ヴァン・サント

キャスト:ホアキン・フェニックス、ジョナ・ヒル、ルーニー・マーラ、ジャック・ブラック

概要(受賞歴等)

なし

・簡単なあらすじ

マンガ家でありアーティストでありミュージシャンでもあった実在の人物ジョン・キャラハンがアルコール依存症の影響で飲酒運転による事故で四肢麻痺になり、そこから立ち直るまでを描いたお話。
救済や許しを通して再生していく作品。

・評価

★★★★★ (★5が満点)

・総合評価

ストーリーがもちろんの事、役者人の演技力が脱帽レベル。何よりセリフがいい。「無口なのは上から目線だから」とか、刺さるセリフも多かった。

主人公が事故により四肢麻痺になっているので、障害者を扱う作品だが、障害者でも健常者として扱っているお国柄なのかわからないが、日本では考えられないなと思った。対等であるのが素晴らしい。

・いい点

何がすごいって、初見で主役を演じている役者が、ジョーカーを演じていて、her/世界でひとつの彼女で主役を演じている役者とイコールにならなかった点。演技力が素晴らしい。

別の機会にホアキン・フェニックス特集の記事を書こうと思う。

個人的な意見として、ルーニー・マーラがとにかくかわいい。

・悪い点

過去と現在とが入り乱れるから、どの時点の話なのか分からなくなる可能性もある。

・この映画から役者として学べるポイント

学べる点は、ホアキン・フェニックスの演技でしょう。

相当研究して演じていると思う。

観察して勉強して、自分に落とし込んでいるのでしょう。

そして四肢麻痺でなくても、感情表現のリアルさがとても見ていてすっきり入ってくる。

まず観察することが大事。

ホアキンは当時ジョンの事を全く知らなかった。そこで演じるにあたって、ジョンの本や絵をみてジョンの事を内面を知り、病院に通って車いすの扱い方の研究をした。こういった観察や知識の上にあの演技が成り立っている。そして学んだだけでなくて、自分の中にしみこませているから、あのリアリティーのある演技ができるのだ。だから自分もああいう演技をしたいならば、映画の演技をマネするのではなくて、あの演技が生まれるに至った過程をマネして、演じる内容はあなたというフィルターを通して演技を生み出さなくてはならないのです。

・この映画からの応用ポイント

応用できるとすれば、まずホアキン・フェニックスが演じるために観察したという事に尽きる。

そしてもう一つ注目してほしいのは、セリフが流暢ではないという事

人間の言葉は決して流暢ではないんです。整っていないのです。きれいではないのです。

きれいでないことが、作品としてのリアルさと美しさを生み出すんですよね。これが大事。

・類似作品との比較

「最強の二人」:四肢麻痺の主人公の話。(見たことあるが内容は覚えていない)

「こんな夜更けにバナナかよ」筋ジストロフィーに患った主人公の話。(実はまだ見たことない)

・この作品が好きな人にオススメの映画はこちら

「her/世界でひとつの彼女」ホアキン・フェニックスが主演の映画。主人公と仮想世界のAIとの恋愛を描いた作品。恋人がAIというデジタルな存在にも関わらづ、きちんと恋愛作品になっているんだよね。

-映画レビュー

© 2024 42歳の役者でライター目線! Powered by AFFINGER5