演技の技術

演技力の上達法。実体験を踏まえての解説【インプット編】注意点あり

演技力が上達する具体的な方法はなに?

なかなか演技が上達しないのはなぜなんだろう

演技の上達にはインプットとアウトプットが大切です。

では、

  • 何をインプットすればいいのか?
  • どうやってインプットすればいいのか?

 

こんな悩みを解決します

 

記事の内容

  • 演技力の上達法①人間観察からインプットする方法
  • 演技力の上達法②映像作品からインプットする方法
  • 演技力の上達法③生の舞台からインプットする方法
  • 演技力の上達法④他の役者さんの稽古からするインプット方法
  • 演技力の上達法⑤脚本や書籍からインプットする方法

 

 

 

自己紹介

  • 18年役者をやっている。
  • 現在劇団に所属。
  • 過去に芸能事務所に在籍経験あり。
  • オーディションを受けた経験多数あり。
  • オーディション合格経験あり。
  • 大衆演劇の経験あり。

基本的に演技力とはやる側や観る側の好みが大いに関係してきます。

いくら世間的に演技が上手い言われたとしても、あなたが上手いと思わなければそれは上手い演技にはならないのです。

つまり、まずはあなたの好みの演技を知る必要があるという事。

そのあなたが目指すべき演技を知るためにもインプットはとても大事です。

どうすれば理想の演技に近づけるか➔これが演技力の上達という事になるわけです。

そして、この記事はどちらかというとこの記事を書いている”私の好みの演技=現実に近いリアリティのある演技”のインプットの方法が分かります。

リアリティーのある演技を目指しているあなたにとても参考になる記事です。

 

演技力の上達法。実体験を踏まえての解説【インプット編】

まずはインプットする目的を知りましょう。

演技力上達においてなぜインプットするのでしょうか?

  • あなた自身の好みの演技を知る
  • リアル社会での人の動きや感情を知る
  • 演技についての知識量を増やす。
  • あなたの想像力の強化。
  • 役者さんの演じ方のプロセスを知る。

が主な目的となります。

演技力が上達するためのインプットの教材は?

目的を達成するためにどんな教材からインプットすればいいのでしょうか?

  • 映像作品から
  • 人間観察から
  • 生の舞台から
  • 役者さんの稽古から
  • 脚本や書籍から

です。

ではそれぞれ解説していきましょう。

演技力の上達法①映像作品からインプットする方法

映像作品から何をインプットするのか

  • あなたがどんな演技が好きかを知る
  • 役者さんの演じ方を知る
  • 感受性を学ぶ
  • 観る側の立場を理解する

映画を観ましょう

あなたの好きな役者さんや薦められた作品で構いません。

最初はあなたが好きな作品で構いません。

そうじゃないと、ただの苦痛になってしまいます。

楽しむことも大事です。

 

それから徐々にあなたが嫌いかもしれない作品や、ちょっと難しそうな作品も見るようにしましょう。

キライかもしれない演技も見ないといけません。

あなたの好みの演技、どんな演技を面白いと感じるのかがとてもよく分かります。

 

映画のジャンルとしては、演技力という点でアクション映画やサスペンスより人間ドラマを描いた作品の方がいいでしょう。

アクション俳優を目指すのであれば、アクション映画でも構いませんが…

 

とにかく出来るだけたくさんの作品を見た方がいいです。

 

映画の知識が増えれば、役者や演出家とのコミュニケーションでそういった知識にも役に立ちます。

演出家の好みの映画があなたと近ければ、もしかしたらあなたの感覚に近い作品をつくれる可能性もありますしね。

 

そしてもう一つ大事な点が、ただ映画を楽しむのではなくて、

なぜこの役者さんが、その演技を導き出してしているのかを考える

これがとても重要になります。

 

映画を見るならVOD(動画配信サービス)がおすすめです。家ですぐにみられるし、スマフォでも見られるのでので、電車での移動時間に映画も見ることが可能なので、時間効率がとにかくいいからです。

映画好きなあなたにおすすめのVODとは?VOD7社を徹底比較

 

ノンフィクションのTV番組をみる。

リアルな演技を目指しているなら、ノンフィクションのTV番組もいいですよ。多少演出が入ってしまっているかもしれませんが、映画やドラマと違ってよりリアルに近い人の行動を観ることが出来ます。

 

 

演技力の上達法②人間観察からインプットする方法

人間観察から何をインプットするのか?

  • リアル社会に実在する人間のおかしさを知る
  • リアルでの会話方法をしる
  • 自分の普段の行動を知る

ペンとメモを持参して外に出かけましょう。スマフォでメモってもいいです。

リアル社会に実在する人間のおかしさを知る

どういう人がいるか?普通の人、変な人、変わった人がいたらメモっておきましょう。

  • どんな格好をしているのか?
  • その人がどんな動きをしているのか?
  • 歩き方や見た目

をメモに取りましょう。

リアル世界はあなたが想像しているより普通ではないことがよく分かります。

ほんと変な人いっぱいいます。

 

リアルな世界にいる変な人はとても役作りの参考になります。

変な癖を役作りに取りいえるだけで、演じているあなたの内面にまで影響がでてくるから不思議です。

 

もし、「そんな奴いない」と言われたとしても、実際にあなたが目撃した人ですから、もうそれはリアル以外の何物でもありません。

 

会話をしている人の様子を観察する

リアルにおいて、人の会話はとても演技の参考になります。

話し手側の観察

話し手の声のトーンやリズム、言っている内容は、あなたが何かしらの役を演じる上でのセリフの言い方の参考になります

話し手の動きを観察をすることで、人の話し方の癖を知ることが出来ます。

  • どこを見た話しているのか?
  • 何をしながら話しているのか?

人って余計な動きを結構しているんですよね。そして無意識だが意味がある動きをしているのです。

暇だと感じていたり、あいてに好意を持っていたり、カップルや夫婦、友人、仕事仲間、年齢や疲労具合、花粉症だったり、あらゆる状況に人は対応して会話をしているのです。

 

環境によっても人の行動は変わります。

  • どんな場所か?
  • どんな気候か?暑さや寒さ

それだけでも人の動きは違うし変わります。

 

聴き手側の観察

あと大事なのが、聴き側に回っている人の様子も観察しましょう。

意外と相手の顔を見ていなかったり、別の方向を観たいたり、つまらなそうにしていたり、食べ物を食べていた李、食べながら聞いているくせにきちんと理解していたり

役者はセリフがない時も演技をしていなくてはなりません。

会話での聞き手側の様子は、あなたがセリフのない場合の演技の参考になるでしょう。

 

自分を観察する

【自分を観察する】は知り合いの役者さんが実際にやっている方法です。

 

その方法とは、

  1. 朝起きてからご飯を食べ終わるまでの自分の行動を客観的に観察
  2. 同じ事をもう一度実行する

というやり方。

これによって

  • 普段のあなたの行動を知ること
  • あなたのリアルを演じること

が出来ます。

またあなたの癖もわかるので、その癖を出さないようにする事も可能。

この癖を出さないという縛りが、演技の幅を広げてくれたりします。

 

役者は演じる役によっては、自由であるより、不自由が多いほうが、観客の心に響く事があるからです。

 

 

演技力の上達法③生の舞台からインプットする方法

劇場で生で見ることで何をインプットするのか?

  • 役者さんの息づかいを知る
  • 演技の舞台の空気感を知る
  • 役者さんのテクニックを肌で感じる
  • リアルなお客さんの反応を知る

観る作品は

役者仲間との付き合いで観るようなつまらない作品はほどほどにして、本当に面白い作品や面白い劇団の作品を見ましょう。

付き合いがあるので、たまになら観るつまらない作品もみるのはいいかもしれません。

なぜなら

  • なぜ面白くないのか?
  • どこが悪いのか?

を知ることが出来るし、解決法を考えることが出来るからです。

 

演技の上達法インプット④稽古中に他の役者さんの演技を見る

稽古ちゅうの他の役者さんの演技からなにをいんぷっとするのでしょうか?

  • 台本からどうやって他の役者さんは演じているかを知る
  • 演出家がどんな演出をしているかを知る
  • どこを褒めてどこにダメ出しをされているかを知る

 

台本があり、台本から役者さんがどうやって演技ているか?を生で見ることが出来ます。これがとても勉強になる。そしてこの作品の演出家がどんな演出をしているか?を知る機会でもあります。

他の役者さんの稽古を観ていると役者が演技を変えることが意外と難しいという事が分かります。

役者さんが思い描いている演技と実際に表面化している演技のギャップを知ることが出来ます。

 

また、あなたがとてもうまいと感じている役者さんの稽古風景は、マジで!とてつもなく参考になります。

観察しましょう、盗みましょう!!

 

演技力の上達法⑤脚本や書籍からインプットする方法

脚本家や書籍から何をインプットするのでしょうか?

  • 感受性を学ぶ。
  • 想像力を育てる。
  • 脚本とはどんなものかを知る
  • トレーニング方法を知る
  • 演技法を知る

小説から感受性を学びましょう、そして映画同様に知識の面でもとても参考になります。

またプロの書いた戯曲を読むこともとても勉強になります。

 

演技の本もおすすめです。

日本での演技のレッスン(とくに芸能事務所の養成所とか…)はやはり本場のヨーロッパやハリウッドに遠く及びません。

海外の翻訳された演技法を具体的に書かれている本があります。

また、有名な演出家さんや映画監督さんのワークショップの内容が書かれた本もあります。

演技のトレーニング法が具体的に書かれているので参考になるでしょう。

 

インプットにおいての注意点

注意点として、あこがれの役者さんの演技をまるまるコピーをしないようにしましょう。

コピーするなら、演技のプロセス。どうしてもっていう人は一部のみに抑えるべきです。

理由としては、その演技は必ず嘘くさくなるからです。

リアルな演技を目指すなら、役者さんのマネはするな!4つの理由

  「○○さんのように演じて」と演出されたり 「役者の○○さんのように演じたい」と考えたり   なんて人は多いのではないでしょうか。   そんな時あなたならどうしますか? ...

続きを見る

演技力の上達法。インプット編:まとめ

いかがだってでしょうか?

演技力の上達法でインプットが大事であること。

また

  • 演技力の上達法①人間観察からインプットする方法
  • 演技力の上達法②映像作品からインプットする方法
  • 演技力の上達法③生の舞台からインプットする方法
  • 演技力の上達法④他の役者さんの稽古からするインプット方法
  • 演技力の上達法⑤脚本や書籍からインプットする方法

が分かったと思います。

ぜひ、インプットを駆使して、あなたの演技力の上達に役立ててください。

 

-演技の技術

© 2024 42歳の役者でライター目線! Powered by AFFINGER5